福島県ひきこもり相談支援センターでは以下のような支援を行っています。
ご本人・ご家族向け
相談支援
- 福島県ひきこもり相談支援センターでは、電話、メール、来所、訪問、オンラインによる相談支援を行っています。
※相談ご希望の方は、相談の流れ( ご本人 / ご家族 )をご確認の上、お問い合わせください。 - ひきこもりに関するお悩みについて、今の状況をお聞かせください。
- 必要に応じて、関係機関等との連携を図り、ご本人にとってより良い支援が提供できるよう努めています。
ひきこもり支援に関する情報の広報・周知
- ひきこもりに関する一般向けの講演会や、親御さんのための勉強会、親の会等の開催を予定しています。
- 詳細が決まり次第、ホームページ上や書面にて、通知いたします。
関係機関向け
※関係機関の皆さまへも合わせてご覧ください。
困難ケースへの助言等の実施
- 市町村等からの要望に応じて、ケース検討の実施や相談支援に対する助言を行います。
研修会等の実施
- 福島県内のひきこもり支援力の向上を図るため、県内7地域で研修会を開催します。
- 関係機関同士の顔の見えるネットワーク構築にも努めていきます。
ひきこもり支援に関する情報の広報・周知
- 情報の収集・整理及び発信
- ひきこもりに関する実態を始め、地域の社会資源を含めた必要な情報の収集・整理を行い、ホームページ等で共有していきます。
地域の実情把握
- 福島県内におけるひきこもり支援体制の強化を図るため、ひきこもり支援の取り組みに関する分析・検討を行っていきます。