福島県在住で、ひきこもりに悩んでいる方、相談をご希望される方が対象です。
- 相談受付
- まずは、お電話ください。
TEL: 024-546-0006
[受付時間] 火~土曜日(祝日・年末年始を除く) 9:30~17:30
メールでのお問い合わせも可能です。
soudan-fukushima@gaea.ocn.ne.jp - 初回の相談日時の調整を行います。
- 相談は無料です。
- まずは、お電話ください。

- 初回の相談
- お困り事や不安な気持ち、今の状況をお聴かせください。必要に応じて、訪問での相談も実施しています。

- あなたらしい生活へ
- 相談を継続しながら、何ができるかを一緒に考えていきます。
- 他の支援機関とも繋がりながら、あなたらしい生活が送れるよう、サポート体制を整えます。

ご相談をご希望される場合
- 来所での相談は予約制となります。
- 相談は無料です。
メールでのお問い合わせの場合
メールアドレス soudan-fukushima@gaea.ocn.ne.jp
- 当センターへのお問い合わせやひきこもりに関するご相談をメールでもお受けしています。お困り事や当センターへの相談でご希望される内容について記載してください。
- メールは24時間受信可能となっておりますが、相談員がメールを確認するのは、当センター開所日に限ります。
- 面談対応の状況等により、返信にお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。
- 迷惑メールの設定によっては、当センターからの返信が正しく届かない場合があります。当センター(soudan-fukushima@gaea.ocn.ne.jp)からのメールが受信できるよう、メール設定のご確認をお願い致します。
個人情報の取り扱いについて
ご相談で知り得た個人情報につきましては、同事業実施主体である福島県と、NPO法人ビーンズふくしまが定めた規定に則り、厳重に管理し、取り扱います。
他の支援機関との連携が必要な場合や、当センターから他の支援機関をご紹介する場合には、原則として相談者の同意を得た上で、当該支援機関と情報を共有させていただきます。
- 福島県情報セキュリティポリシー
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/366829.pdf - 特定非営利活動法人ビーンズふくしま 個人情報保護に関する基本方針
https://beans-fukushima.or.jp/aboutbeans/privacy/
福島県ひきこもり支援センターが連携している支援機関(一例)
- 各地区の保健所・保健福祉事務所
- 市町村窓口(保健師やひきこもりの相談窓口)
- 社会福祉協議会(生活困窮者自立支援制度相談窓口)
- 居場所(ユースプレイス)
- 医療機関
- 福祉サービス事業所
- 就労支援機関
- カウンセリング機関