環境を整える【Vol.8】

前回のコラム「Vol.7 安心できる環境」では、どんな人にとっても、安心して過ごすことのできる環境が大切だというお話をしました。

 

ひきこもっている時間に行うこと、それは、生きるためのエネルギーを溜めていくことです。

 

不安な気持ちを吐き出すことが出来たり、

自分の好きなことで気分転換できる空間があったり、

美味しいものを食べたり、、、。

 

エネルギーを溜める方法やエネルギーが溜まっていくペースは、人それぞれ異なりますが、
エネルギーを溜めることが出来るのは、安心できる環境があるからこそだということは、共通して言えるのではないかと思います。

 

もちろん、ご相談に来ていただく方にとっても、安心できる環境は大切です。

 

安心して日常生活を送るために、

そして、みなさんそれぞれが安心できる環境を整えるためにも、

今感じている不安や悩みを少しずつでも解消していくことが必要となります。

 

ひきこもり支援センターのご相談では、相談に来てくださった方のお困り事、不安な気持ちをお聴きしています。

辛くなった時、不安になった時、
その気持ちを誰かに話すことだけでも、少しは楽になるかもしれません。

ご相談お待ちしております。

前の記事

安心できる環境【Vol.7】

次の記事

本人の葛藤【Vol.9】