コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

福島県ひきこもり相談支援センター

  • トップTop
  • ひきこもり相談支援センターとはOverview
    • ひきこもり相談支援センターとは
    • サービス紹介
    • プライバシーポリシー
  • ご本人へYourself
    • ご本人へ
    • 相談の流れ / ご本人向け
    • Q&A / ご本人向け
  • ご家族の皆様へFamily
    • ご家族の皆様へ
    • 相談の流れ / ご家族向け
    • ひきこもりからの回復プロセス
    • Q&A / ご家族向け
    • ひきこもり家族教室
  • 関係機関の皆様へRelated
    • 関係機関の皆様へ
    • 研修会情報
  • 過去のお知らせBack number
    • 過去のお知らせ
    • 過去のコラム
  • アクセスAccess
    • アクセス
    • メール相談規約

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 佐藤康佳

ご家族の思い【Vol.11】

最近は、メディアの影響もあり、「ひきこもり」という言葉も認識されるようになりました。   ひきこもりの理解が進んでいるようにも見える一方で、 [ひきこもりという生き方=よくないこと]というような概念が、まだ残っ […]

2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 佐藤康佳

ステイホームとひきこもり【Vol.10】

2020年も、残り1週間を切りました。 今年は、新型コロナウイルスの影響を受けて、みなさんの生活も一転したのではないでしょうか。   緊急事態宣言が出され、ステイホームが必要だとあらゆる立場の方が声をあげていた […]

2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 佐藤康佳

本人の葛藤【Vol.9】

前回のコラム「Vol.8 環境を整える」では、生きるエネルギーを溜めるための環境を整えることについてお話させていただきました。   安心できる生活環境を整えることで、さらに家から出なくなって、ひきこもりの状態が […]

2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 佐藤康佳

環境を整える【Vol.8】

前回のコラム「Vol.7 安心できる環境」では、どんな人にとっても、安心して過ごすことのできる環境が大切だというお話をしました。   ひきこもっている時間に行うこと、それは、生きるためのエネルギーを溜めていくこ […]

2020年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 佐藤康佳

安心できる環境【Vol.7】

前回のコラム「Vol.6 ありのままを受け止めること」では、ご本人と関わる際の大切なポイントについてお話をしました。   日常生活において、安心感があることがとても大切なことだと思っています。 これは、誰もが当 […]

2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 佐藤康佳

ありのままを受け止めること【Vol.6】

相談でご質問をいただくことが多い『ひきこもりからの回復プロセス』に関するコンテンツをご用意しています。 まだご覧になっていない方は、ぜひ上のリンクをクリックして見ていただけると嬉しいです。   今回のコラムは、 […]

2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 佐藤康佳

ホームページのご紹介【Vol.5】

コラムをご覧いただき、ありがとうございます。   新しい生活様式が求められるようになる等、ここ数か月でも様々な変化がありました。 皆さんにお会いすることや、講演会・勉強会の開催も憚られることがあり、心苦しく感じ […]

2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 佐藤康佳

家族がつながる ~ひきこもり家族教室~【Vol.4】

過去のコラム(Vol.2)で、目的にあった支援機関へつながることの大切さについてお伝えしました。 ひきこもりに関する繋がり先の一つとして、 福島県内の各圏域の保健所で開催されているひきこもり家族教室があります。 ひきこも […]

2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 七海圭子

ひきこもりの現在地を理解する【Vol.3】

”ひきこもり”といっても、それぞれの方がおられる状況は様々です。 前回のコラム「Vol.2 目的に合った支援機関につながる」ではご本人やご家族の困り事によってつながる支援機関が様々というお話をしました。 今回は、ひきこも […]

2020年6月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 h-nagai

目的に合った支援機関につながる【Vol.2】

「ひきこもり」と一言で言っても、一人ひとりひきこもり状態となった背景や状況は異なります。 そして、これからどのような生活をしていきたいかも違います。 ひきこもって働いていないから、ハローワークに行って仕事を探せばいい…と […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

お気軽にお問い合わせください。024-539-8883相談受付時間 9:30-17:30 [ 火~土 ]
※祝日・年末年始を除く

メール相談はこちら

地図はこちら

LINE公式アカウントあります。

友だち追加

  • トップ
  • ひきこもり相談支援センターとは
  • ご本人へ
  • ご家族の皆様へ
  • 関係機関の皆様へ
  • 過去のお知らせ
  • アクセス

福島県ひきこもり相談支援センター

〒960-8153
福島県福島市黒岩字田部屋53番5号
(福島県青少年会館)
TEL 024-539-8883
メール相談はこちらから
相談受付時間 9:30~17:30 火~土曜日
※祝日、年末年始(12/29~1/3)を除く
福島県ひきこもり相談支援センターバナー

当サイトはリンクフリーです。
トップページへのリンク際は上記バナーをご使用ください。

Copyright © 福島県ひきこもり相談支援センター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップ
  • ひきこもり相談支援センターとは
    • ひきこもり相談支援センターとは
    • サービス紹介
    • プライバシーポリシー
  • ご本人へ
    • ご本人へ
    • 相談の流れ / ご本人向け
    • Q&A / ご本人向け
  • ご家族の皆様へ
    • ご家族の皆様へ
    • 相談の流れ / ご家族向け
    • ひきこもりからの回復プロセス
    • Q&A / ご家族向け
    • ひきこもり家族教室
  • 関係機関の皆様へ
    • 関係機関の皆様へ
    • 研修会情報
  • 過去のお知らせ
    • 過去のお知らせ
    • 過去のコラム
  • アクセス
    • アクセス
    • メール相談規約