地域の支援機関(相双)

地域の支援機関(相双地域)

 

【G-10000】

相双保健福祉事務所

【電話】0244-26-1133
【住所】南相馬市原町区錦町1-30
【対象地域】相双地域
【支援・活動】
・ひきこもり家族教室
・ひきこもり公開講座
・ひきこもりに対する相談
【メッセージ】
相双保健福祉事務所では、ひきこもりに悩んでいるご家族を対象に家族教室を開催しています。
臨床心理士の先生を交え、ひきこもりご本人の行動や気持ちを理解したり、同じ悩みを持つご家族同士で交流できる場となっています。
詳細につきましては、お電話でお問い合わせください。

 

【G-20000】

生活自立サポートセンター相双事務所

【電話】0244-32-1753
【住所】南相馬市原町区小川町674-5
【対象地域】相馬郡双葉郡の10町村
【支援・活動】
・複合課題の対応、検討
・各種福祉サービス、支援制度の総合窓口、一次相談窓口
・生活福祉資金貸付
・求職者支援制度の紹介
・家計見直しによる生活再建支援
・子どもの学習支援事業申請窓口
・ホームレスの居住、健康、就労など生活全般の相談支援

 

【G-20001】

南相馬市社会福祉協議会

【電話】0244-24-3415
【住所】南相馬市原町区小川町322番地の1
【対象地域】南相馬市
【支援・活動】
・日常生活自立支援事業
・生活福祉資金貸付
・ボランティア活動支援
・求職者支援制度の紹介
・求人情報紹介、マッチング
・多重債務等の問題解決
・家計見直しによる生活再建支援
・高齢者の相談支援
・障害を持つ方の生活または就労に関する相談
・子育てについての相談支援
・児童虐待などの相談支援
・DVなどの相談支援
・不登校などの相談支援
・刑余者の自立更生のための相談支援(生活基盤の確保、社会復帰、自立支援等)
・ホームレスの居住、健康、就労など生活全般の相談支援
・ニート、ひきこもり相談(困りごとの整理・家族教室等)
・ニート、ひきこもりの日常生活や社会生活への自立支援
・ニート、ひきこもりの就労支援
【メッセージ】
悩みや困りごとがありましたら、どんなことでもご相談ください。

 

【G-20004】

楢葉町社会福祉協議会

【電話】0240-25-4157
【住所】双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5‐5
【対象地域】楢葉町
【支援・活動】
・複合課題の対応・検討
・各種福祉サービス、支援制度の総合窓口、一次相談窓口
・日常生活自立支援事業
・生活福祉資金貸付
・ボランティア活動支援
・高齢者の相談支援
・介護サービス利用等の各種問い合わせ、申し込み
・児童虐待などの相談支援

 

【G-20005】

富岡町社会福祉協議会

【電話】0240-22-5522
【住所】双葉郡富岡町中央1-8-1
【対象地域】富岡町
【支援・活動】
・日常生活自立支援事業
・生活福祉資金貸付
・ボランティア活動支援
・高齢者の相談支援
・介護サービス利用等の各種問い合わせ、申し込み

 

【G-40000】

ハローワーク相双(公共職業安定所)

【電話】0244-24-3531
【住所】南相馬市原町区桜井町1‐127
【対象地域】南相馬市、飯館村
【支援・活動】
・求職者支援制度の紹介
・求人情報紹介、マッチング
・就職相談
・職業訓練
【メッセージ】
「ハローワークはあなたの就職を全力でサポートします」ハローワークでは、ひとりひとりのお悩みに応じたサポートを行います。
就職に関するご相談は、いつでもハローワークへ。

 

【G-70001】

福島県浜児童相談所南相馬相談室

【電話】0244-26-1135
【住所】南相馬市原町区錦町1-30
【対象地域】相双地区
【支援・活動】
・18歳未満の児童に対する様々な相談に応じています。
・相談については、面接で問題解決に向けての助言をしたり、活用できる制度等に繋げたりしながら、問題の軽減や解決の支援を行います。
・電話での相談も受け付けています。
【メッセージ】
市町村や関係機関の支援者と連携しながら対応を行っています。