地域の支援機関(県中)

地域の支援機関(県中地域)

 

【C-10000】

福島県県中保健福祉事務所

【電話】0248-75-7811
【住所】須賀川市旭町153-1
【対象地域】県中圏域(郡山市を除く)
【支援・活動】
・ニート、ひきこもり相談(困りごとの整理・家族教室等)
・ニート、ひきこもりの居場所づくり(家族)

 

【C-20002】

須賀川市社会福祉協議会

【電話】0248-94-7091
【住所】須賀川市八幡町135
【対象地域】須賀川市全域
【支援・活動】
・複合課題の対応、検討
・日常生活自立支援事業
・生活福祉資金貸付
・ボランティア活動支援
・求職者支援制度の紹介
・求人情報紹介、マッチング
・就職相談
・多重債務等の問題解決
・家計見直しによる生活再建支援
・刑余者の自立更生のための相談支援(生活基盤の確保、社会復帰、自立支援等)
・ホームレスの居住、健康、就労など生活全般の相談支援
・健康課題の把握解決(身体・精神等)
・高齢者の相談支援
・介護サービス利用等の各種問い合わせ、申し込み
・障害を持つ方の生活または就労に関する相談
・子育てについての相談支援
・不登校などの相談支援
・学習支援
・子どもの居場所づくり
・ニート、ひきこもり相談(困りごとの整理・家族教室等)
・ ニート、ひきこもりの日常生活や社会生活への自立支援
・ニート、ひきこもりの就労支援
・ニート、ひきこもりの居場所づくり(本人・家族)

 

【C-20003】

田村市社会福祉協議会

【電話】0247-68-3434
【住所】田村市大越町上大越字古川97
【対象地域】田村市全域
【支援・活動】
・各種福祉サービス、支援制度の総合窓口、一次相談窓口
・ 障がい者手帳、障害福祉サービス利用等の各種問い合わせ、申し込み
・日常生活自立支援事業
・生活福祉資金貸付
・ボランティア活動支援
・高齢者の相談支援
・介護サービス利用等の各種問い合わせ、申し込み
・障害を持つ方の生活または就労に関する相談
・ニート、ひきこもり相談
・ニート、ひきこもりの日常生活や社会生活への自立支援
・ニート、ひきこもりの就労支援
・ニート、ひきこもりの居場所づくり
・授産場
・ひきこもりサポート事業
・生活困窮者自立相談支援事業
・家計改善支援事業
・就労準備支援事業

 

【C-40000】

ハローワーク郡山

【電話】024-942-8609
【住所】郡山市方八町2-1-26
【対象地域】郡山市、田村市、田村郡
【支援・活動】
・求人情報紹介、マッチング
・就職相談
・職業訓練
・ニート、ひきこもりの就労支援
・求職者支援制度の紹介
・刑余者の自立更生のための相談支援(生活基盤の確保、社会復帰、自立支援等)
【メッセージ】
就職に関する相談・職業訓練の相談はお気軽にハローワークへ!

 

【C-40002】

須賀川公共職業安定所

【電話】0248-76-8609
【住所】須賀川市妙見121-1
【対象地域】須賀川市、岩瀬郡、石川郡
【支援・活動】
就労関係・就職活動の相談・応募書類の作成や面接のアドバイス・就職活動の基本がわかるセミナー案内・スキルアップするための職業訓練のご案内

 

【C-40001】

福島県中・県南地域若者サポートステーション

【電話】024-954-3890
【住所】福島県郡山市西ノ内1丁目21-4白龍ビル1F
【対象地域】福島県全域(主に県中・県南地域)
【支援・活動】
・就職相談
・学校中退者などへの連携支援
・ニート、ひきこもり相談(困りごとの整理・家族教室等)
・ニート、ひきこもりの日常生活や社会生活への自立支援
・ ニート、ひきこもりの就労支援
【メッセージ】
福祉機関、就労支援機関,職業紹介機関、教育関係機関、医療機関、企業など、相談者が関係する機関と連携しながら、若者の職業的自立に向けた包括的なサポートを実施しています。

 

【C-50001】

テクノアカデミー郡山

 【電話】024‐944-1663
【住所】郡山市上野山5番地
【対象地域】中通り
【支援・活動】
職業訓練

 

【C-140003】

須賀川警察署

【電話】0248-75-2121
【住所】須賀川市八幡町19番地7
【対象地域】県中地域

前の記事

地域の支援機関(県北)

次の記事

地域の支援機関(県南)