【実施報告】令和2年度福島県青少年支援協議会地域連絡会議(ひきこもり支援部会)
令和2年度福島県青少年支援協議会は、ひきこもり支援部会として、全7地域において地域連絡会議を開催いたしました。
下記に開催の詳細について、ご報告いたします。
1.開催日程・場所
【 県 北 】
令和2年11月17日(火)10:00~15:30 福島県青少年会館 大会議室
【 会 津 】
令和2年11月24日(火)10:00~15:30 道の駅あいづ湯川・会津坂下 会議室
【 南会津 】
令和2年11月25日(水)10:00~15:30 南会津町役場1階 多目的ホール
【 いわき 】
令和2年12月 1日 (火)10:00~15:30 いわき合同庁舎南庁舎3階 大会議室
【 県 南 】
令和2年12月15日(火)10:00~15:30 サンフレッシュ白河 会議研修室
【 県 中 】
令和2年12月22日(火)10:00~15:30 けんしん郡山文化センター 第3会議室
【 相 双 】
令和3年 1月19日 (火)10:00~15:30 南相馬市健康福祉センターゆらっと 多目的ホール
2.会議概要
第一部:報告、グループワーク
・テーマ「ひきこもり支援~繋がり続ける支援のために~」
・福島県ひきこもり支援センターからの実績報告
・各地域の関係機関における現状報告の共有
第二部:講演、グループワーク
・テーマ 「地域のひきこもり支援充実に向けた包括的支援体制について」
・講 師 東北福祉大学 森明人准教授
3.地域連絡会議構成機関
・各市町村担当課
・保健所、保健福祉事務所
・ハローワーク
・警察署
・児童相談所
・地域若者サポートステーション事業受託団体
・福島県ユースプレイス自立支援事業関係団体
・教育事務所
・県社会福祉協議会生活自立サポートセンター
・各市町村社会福祉協議会
・雇用関係団体
新型コロナウイルス感染症感染防止対策を徹底した上で、開催してまいりました。
引き続き、県内各地域の関係機関の皆さまと手を取り合いつつ、ひきこもり支援の側面から地域共生社会の充実に向けて取り組んでいきたいと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。